今日は服のメンテナンスの話です。
具体的には洗濯の話をしようと思います。
ただ洗濯のプロではないので、一例として。
基本的にはシンプルな3つのルールだけ守ってやっています。
1.気に入っている服は別で洗う
2.弱水流&脱水弱め
3.乾燥機は使わない。
1)気に入っている服は別で洗う
シンプルな話で、服を丁寧に着て長く使いたいのであれば
そういう服だけを集めて、他とは別に洗うことです。
生活人数にもよりますが、2-3日に一回くらいのペースかな
という気がします。
本当は着用後24時間以内に洗った方が良いらしいですが、
手洗いでない限りなかなかたまらないですよね。
1人暮らしなら手洗いも十分選択肢に入ります。
洗濯石鹸+洗面台であとは脱水だけ洗濯機。
藍染めや草木染好きな方には結構ある方法みたいです。
2)弱水流&脱水弱め
基本洗濯をすれば服にダメージはあります。
それをできるだけ少なくするのが、この2つ。特にドラム式を使って
いる人は要注意。少ない水で叩きつけて洗うので弱水流はマストです。
色んな名称があり、おうちクリーニング・手洗いモード・弱水流モード
など様々です。洗剤はエマールを使っています。
(普段はドラム式専用アタック)
脱水弱めの理由はもう一つありまして、それは重みでしわを伸ばす
ためです。しっかり脱水してしまうと水分がなくなっていて、すぐ
乾くのですが、重みでしわを伸ばすことができません。
3)乾燥機は使わない
これはもうほぼ例外なくといっていいのですが、シャツ・
ニット・ブラウス・ジャケット 類には乾燥機を使わない方が
良いです。生地が大きく傷むのもありますが 型崩れが起きます。
スウェットやTシャツ類はまだましですが、基本大きく縮みますね。
ほとんどの服に付いている洗濯表示は乾燥機NGです。
何でもかんでも 突っ込んじゃう人がいるので、服に付いて
いる洗濯表示は過剰なまで にせざるをえないのも実情な気は
しますね。
これは供給者サイドの都合もありますが、ざまざまな洗濯機が
ある中で「乾燥機OKです」と洗濯表示にするのはかなり難しい
のです。(リスクが想定できない)
ちなみに、個人的に乾燥機まで入れっぱなしなのは、
*タオル
*大き目サイズのスウェット(多少縮んでもOK)
*靴下
*インナー(綿100%か合繊のもの)
あたりです。
でもやっぱり基準はお気に入りの度合い、ですね。
全部気を使って洗濯するのは疲れてしまうし、
以上、洗濯のプロでもないし、マニアでもないですが、
服を作る側にいる人間 がこんな洗濯をしている、という一例で
見てもらえれば幸いです。
OSOCU公式LINEに登録していただければ、洗濯の相談にも乗る
ことができます。ぜひご登録ください。
(こちらからの配信頻度は月1-4回です)